My Favorite Goods & Foods Life

ugandaこだわりのグッズ、食べもの、遊び、つぶやきetc

October 2005

悠創の丘にて

土曜、日曜と悠創の丘を歩いた。
写真を撮っておきたかったのはもちろんのこと、スノーシューに向けて足を鍛えておこうと思ったのだ。
たくさん写真を撮った一部を公開。

悠創の丘の紅葉

駐車場のすぐそばにある紅葉(もみじ)
どうしてこんな風に赤くなるのか不思議だね。
すぐ横に柿の木があったがここは人の畑なのだろうか・・・

悠創の丘の柿の木

悠創の丘の柿

食べれるのだろうか?

悠創の丘にて太陽光

神が降りてくる・・・
こんなの撮りたいと思っていたんだよね。
空がいまいちだったが面白い写真が撮れたので満足して帰ってきた。
脚がパンパンでテルメにマッサージに行った。

復活!?「利久」の牛タン

妻と仙台に買い物にいった帰りに久しぶりに「利久」へ入った。
このところのBSE問題による影響で、定食が味噌と塩のミックスのみになるなどして肉も固く「美味しくない」状態だったので足が遠のいていたのだ。
最近アメリカ産牛肉の輸入再開のニュースをみて期待していたが、今日はその規制緩和以前に近況調査といった具合か・・・。
牛タンの場合は和牛よりもアメリカ産のほうが美味しいのだそうで、やはり牛タン業界としては早期輸入再開を切望しているそうだ。

店内に入ると“塩味”の定食が復活していた。
ところが・・・
1人前1,785円!
1.5人前は2,485円である。
それでも美味しいものへの投資は惜しまない主義のuganda家は躊躇無く定食2.5人前注文。
正直、前回A先生と来たときのような固い肉が来るのを覚悟していた。
出てきたタンを見ると明らかに前回と違う。おや?(期待が高まる)
一口食べると・・・サクッ!
おおっ!!以前の牛タンだ!!!
いやぁうれしい食感が戻ってきていました。
値段はちょっと(相当)高いけど美味しいぃぃぃ。。。
治基へ焼き2人前をお土産に焼いてもらい、大満足で帰ってきた。
明日も行きたい位だよ(涙)

前田食堂

新規開拓しようと思い桜田の「前田食堂」に入った。

前田食堂外観

お昼時を過ぎてしまったのでお店は混んでいなかった。
さて入るやいなやテーブルに目が行く。
なんともレトロないい味出してるテーブルじゃないですか。

前田食堂テーブル

さて、ご注文はラーメンライス。
「ライスは普通盛りで良いですか?」との声に、昨日の亀太郎のような目にあわないように「普通盛りで」と注文。

前田食堂ラーメンライス

このライス、どう見ても大盛なんですけど・・・

前田食堂ラーメンUP

ちょっと透明度の低いスープです。
一口飲むと野菜の甘みが口いっぱいに広がる。
しかし・・・口の中で動物系のダシが化学調味料で殺されている感じ。
麺は中太ストレート系でもちもち。
「ホントの昔の中華そばってこんな感じだったんだろうなぁ」と勝手にイメージしながら食しました(笑)

「前田食堂」
〒990-2323
山形市桜田東2丁目8−20
023-622-9423

(c)ちゅうかツルツルウマウマ隊 隊員No.18 uganda
 

ラーメン「亀太郎」

前から気になっていたシリーズ!
テルメの隣にあるラーメン店「亀太郎」に行ってきた。
入り口に大盛無料の張り紙・・・期待して入店。

ラーメン亀太郎外観

派手な外観である(笑)。
さて入店すると意外ときれいな店内。
メニューを見ると亀太郎ラーメンはしお味と書いてある。
ちゅうかツルツルウマウマ隊としては醤油から攻めておきたい。
アゴだしの黒亀にしようかと思ったところ「ワンタンメンは醤油だよ」といわれ白亀にする。

亀太郎メニュー1亀太郎メニュー2

麺の茹で具合とスープの味を指定できる。
うれしいサービスなのだが最初に入った客には困った選択なのである。
細麺ちぢれ、普通で注文。
「大盛無料ですよ」の悪魔のささやきに「じゃあ・・・」と負けてしまう(苦笑)

亀太郎ワンタンメン

朝ごはんをたくさん食べてしまったからか、あまり食が進まない。
なら大盛頼むなよ!と自分に叱っていた。
なんとなく普通の味としかコメントできない。
ワンタンメンを頼んだくせに餃子まで注文。
写真を見たら食べたくなって・・・

亀太郎餃子

一口餃子350円
なんとピンボケしてるじゃん!

亀太郎餃子UP

一口サイズの丸い餃子、こちらはなかなか美味しかった。
結局ラーメンは残してしまったのである・・・
けれども「黒亀」が気になるので次回も挑戦したい。

「亀太郎」
〒990-2413
山形市南原町1丁目25−30
023-623-0159

(c)ちゅうかツルツルウマウマ隊 隊員No.18 uganda
 

お外でランチ

先生のOfficeに遊びに行ったら来客中だったので、近くのコンビニで弁当とミニカップメンを買って、Hiromiちゃんにお湯を沸かすためのチタンマグを借りて市道三本木沼線の展望広場へ行った。
買ってきたお弁当は「はらこ飯」。
お湯を沸かす道具を持ってきたのに肝心な「水」を買ってくるのを忘れてカップメンはあきらめた(涙)。
眺めの良いところでお弁当。
他の人からしてみると「何してんだこいつ?」って感じだろうか・・・
大好きな「伊右エ門」を飲んでぼんやりする。
いい時間を過ごしました。

寿屋本店

またまたFORTUNA椎名監督とランチタイム。
今日はsachiコーチとyahapooh先生も一緒。
yahapooh先生のリクエストで「竹田食堂か寿屋に行きたい!」と言われ、車の止める場所を考慮し「寿屋本店」に決まった。
yahapooh先生もnagaokaさんのBlogファンでずっと「すっぽこ」が気になっていたそうだ(笑)。

僕は天丼セットを注文。
天丼とそばのセットでそばは温かいのと冷たいのから選べるそうだ。
今日は冷たいそばをチョイス。
yahapooh先生は“すっぽこ”ともりそばを注文、椎名監督は中華そばセット、sachiコーチは花ちらしそばをそれぞれ注文した。

寿屋本店天丼セット

小鉢で酢豚がついてきたがsachiコーチにあげた。

寿屋本店天丼UP

天丼の具はエビとナスとピーマン。
エビはプリプリでおいしい。
ナスは僕の大好物だし、ピーマンも甘くておいしかった。
何よりうれしいのは“ツユだく”じゃないところ。
浅草の老舗「大黒屋」で食べたときは丼の底にツユがたまっていたのが非常に残念だったのだ。

寿屋本店天丼セットそばUP

そばに大根おろしと山菜が載っていた。
けれど、これはパック詰めの山菜だね。
もちろんそば&ツユは相変わらずのおいしさ。
僕の中ではここのそばは“好き”リストに入っています。

目の前ではyahapooh先生が“すっぽこ”の写真を撮っている。
念願の“すっぽこ”を食べてご満悦そうだ(笑)。
椎名監督から「撮りますか?」と声をかけられるが、基本的に自分が食べたものだけUPしようと思っているので遠慮した。

帰り際yahapooh先生と「次回は竹田食堂かプチノエルで!」と約束した。
それまでの合間にまた新規開拓しておかなければ・・・

メモリ増設

ネットで購入したメモリが届いた。
デスクトップVAIO RA50のメモリを2GBに増設。
512MB×4で\35,198ナリ。安くなったもんだね。
さすがにNikon Capture4.3.2もPhotoshopCS2もサクサク速くなった。
うれしー!

そっくりさん

今日の山形新聞朝刊に重量挙げをしている“ココリコ田中”が載ってた。
最初は“草刈正雄”かと思ったが・・・

関係者の方見てたらごめんなさい。
シャレですので・・・

プチノエルのランチ

FORTUNA椎名監督と打ち合わせの後、プチノエルにランチにいった。
椎名監督は僕のBlogを見てずっとプチノエルに行きたかったらしい。
いつもは昼時をずらしていくのだが今日は混んでる時間に来ちゃった(汗)
今日のオーダーは「秋刀魚のたたきサラダライス」
監督はもちろんオムライス(笑)。

プチノエル秋刀魚のたたきサラダライス

サラダを掻き分けると秋刀魚のたたきとご飯が出てくる。

プチノエル秋刀魚のたたきサラダライスUP

食べてみると思ったより秋刀魚の生臭さが無い。
“たたき”にすることによりマイルドになり、ドレッシングがさらにおいしさを引き立てる。
ドレッシングとご飯も合うんだねー。
超うまい!クセになりそう・・・

デザートは夕張メロンの杏仁豆腐。
さらにシェフからのサービスで紅茶のラスクをいただく。

プチノエル夕張メロンと杏仁豆腐プチノエル紅茶のラスク

この後アップルパイも頼んだのだが、これまたシェフの大サービスで普段の倍の大きさものを出された。
ので、PHOTOは自粛・・・って実はまた撮る前に食べちゃったんだけど(涙)
監督とずっとしゃべっている間にシェフがいなくなったと思ったら案の定「輪商熊谷」にいました(笑)
ピナレロ買ったんだってぇ!自転車代に貢献するためにまた通いますよ(^^)v

紅葉撮影リベンジ

この間撮った写真が納得いかなかったのと、今日は天気が良かったので午後から再び蔵王に上った。

051021パラダイスゲレンデ

空の色が違うと写真も映える。
緑も鮮やかだ。

051021ななかまど

この間撮らなかった“ななかまど”が一層きれいになっていた。

片貝沼へ移動すると前回より止まっている車が多い。
前の車と入れ替わりで関西弁の集団が宮城ナンバーのレンタカーで来た。
シャッターを押してくれと言われないようにさっさと奥へ入っていった。
日が傾くのが早いのでパッパと撮りたかったのだ。
ここで三脚とPLフィルター登場。
PLフィルターは昨日ヨドバシで買ってきたもの。
77mmのものを持っていなかったのだ。

051021片貝沼

PLフィルターの威力を発揮すべく水に沈んだ葉を撮ったのだが、威力がありすぎて水面に浮かんだ葉っぱと沈んだ葉っぱの遠近感が無く、帰ってからHちゃんに見てもらったら「ただの地面?」と笑われた(涙)。

051021ドッコ沼紅葉

この前来た時は気づかずに通り過ぎたところだったが、車からもハッキリ見えたので思わず止めて撮った。
さらに進んで同じ場所に車を止めようとしたが一杯だった。
さて、リベンジとばかりに三脚をかついで入っていくと、この3日間でだいぶ葉が落ちていて、別のアングルを探して回った。

051021ダイヤモンドバレー紅葉2

前回に比べると赤くてきれいな紅葉が見つけられない。
遠くから見るときれいなのだが、近づくとあまりきれいじゃないものが多いのだ。

051021ダイヤモンドバレー紅葉

051021帰り道の紅葉

“紅”葉を撮りに来たのに“黄色”ばかり撮ってきてしまった・・・

わんこPHOTO

10月8日に行った「ワンワンショー」で撮った写真をUP。

フレンチブルドッグフレンチブルドッグ2

ウチにもシーズー犬のウイリー君オス10才がいるのだが、やっぱり犬はカワイイね。
最近特に大好きなのはフレンチブルドッグ。
ケージの中に二匹いたのだがじゃれあって超カワイーの。

ヨークシャーテリア
ヨークシャーテリアの赤ちゃん

ヨークシャーテリアの赤ちゃんを出して見せてくれた。
毛が短いとなんだか分からないみたい。
でもやっぱりカワイイです。

ミニチュアダックストイプードル

次に飼うのはミニチュアダックスのように鼻の長い犬がいいなぁと思っていた。
会場にはたくさんの人が見に来るのでほとんどの犬が疲れて寝ていたね。
トイプードルのトリミングをデモンストレーションしているところ。
凛としてカッコイイな。

紅葉撮影

テレビのニュースでドッコ沼の紅葉が見ごろだと流れていたので、A先生とHちゃん、A先生のお父さんと4人で蔵王に登った。
山の上で美味しいコーヒーを飲むために黒姫ゲレンデ近くの「樹氷の泉」で水を汲んで行く。

樹氷の泉

車でドッコ沼に行くのは初めてだった。
途中の葉っぱもだいぶ色づいていて車を止めて何枚かシャッターを切った。
パラダイスゲレンデに到着してゲレンデを眺めると、すっかり葉が落ちた白樺が山から生える白髪のように見えた。

パラダイスゲレンデ

まるで油絵のようにも見える。
ずっと眺めていたい景色だった。
すぐそばの片貝沼に移動してみる。

片貝沼2

片貝沼1

片貝沼、スキーで来たときには気がつかなかった沼だ。
既に二人ほどカメラを構えていた人がいた。
沼に写りこむ紅葉をもっときれいに写したかったが、少し風があって水面が揺れていてこんな感じになった。
何の木なのかわからないが、何か物語があるような枯れ木が立っている。
薄着して行ってしまったのでじっとしていると寒い・・・
再び車に乗り込みドッコ沼に。
先ほどの片貝沼に比べるととてもたくさん人がいる。
リュックを背負ってトレッキングに来ている人たちも大勢いた。
ドッコ沼周辺は建物が多かったり電線が張られたりでせっかく綺麗な紅葉を見つけてもいい構図がとれないなぁとサンライズゲレンデのほうに歩いていってみた。

ダイヤモンドバレー

何年か前の夏にスカイケーブルに乗って不動滝まで歩いたことがあったが、この季節に来るのは初めてだ。
綺麗な紅葉があったので撮ってみた。

ドッコ沼紅葉1

綺麗な赤に染まるもみじ。

ドッコ沼紅葉2

黄色いもみじ

ななかまど

ななかまど
絞ってピントを深くしたいのだが・・・
いやぁ先生、僕ってやっぱ才能無いかも(涙)
ドッコ沼のほうに戻るとHちゃんが先ほど汲んできた水でコーヒーを入れてくれていた。

ドッコ沼にてコーヒー

外で飲むコーヒーってとってもおいしい。
きっと水だけじゃなくて空気がおいしいからかも知れないね。

ドッコ沼にて

カメラを構えている人、絵を書いている人「それぞれの時間の過ごし方があるんだね」とのんびりコーヒーをいただく。
先生のお父さんも大変満足そうです。

今度は防寒着と三脚を忘れずに持ってまた来ます。

おいわけチャーシューメン

蔵王に紅葉を撮りに行くことになり、A先生のお父さんを迎えに行く途中腹ごしらえをするために「おいわけ」に入った。
ここには昔父の店で働いていたおばちゃんがいる。
相変わらずの元気そうな笑顔で「あらこんにちは」と迎えてくれた。
お店の看板メニュー“おいわけラーメン”を注文しようとしたら隣のおじさんが「おいわけチャーシューメン!」と注文、すかさず「こっちもそれ!」と注文。

おいわけチャーシューメン
おいわけチャーシューメン 750円
僕はさらにライスを注文した。

おいわけチャーシューメンチャーシューUPおいわけチャーシューメン麺UP

厚切りの豚バラチャーシューは表面に味がしみてプルプルしている。
僕的には少し太いかな?と思う麺だが、これはこれで美味しい。
スープは牛骨ガラじゃないかと思われる味。
大好きなあっさり醤油とも違うが、ひかれる味である。

おいわけ食堂外観

おいわけ
〒999-3101 
山形県上山市金瓶字湯坂山20−35
023-672-2848

ちゅうかツルツルうまうま隊 隊員No.18 uganda

奥寺康彦さん

僕がマネージャーになっているサッカークラブ「OSA(奥寺スポーツアカデミー)フォルトナ山形フットボールクラブ」のスクールマスター奥寺康彦さんを招いて大郷小学校で講演会を開いた。
大郷小学校PTAの事業で、FORTUNA椎名監督へ依頼があって実現した。

奥寺講演会
題目
「はばたけ!子どもたち」
  〜サッカーと私〜

奥寺さんの少年時代のサッカーとの出会いからドイツでのプロサッカー選手時代の話や最近の横浜FCの三浦和良選手の話まで非常に楽しい公演だった。
終わりの質疑応答で「奥寺ジャパンをつくるとしたらどんなイレブンを考えますか?」と質問され「うーん難しいね・・・好きな選手と嫌いな選手はいます(笑)」と答えていた。

翌日はFORTUNA主催のサッカースクールを開催
あいにくの雨の中、会場の県総合運動公園ラグビー場には120人の子供たちが集まった。

奥寺サッカースクール

ドイツのプロサッカー選手だった奥寺さん、とは言っても子供たちはマンガの“キャプテン翼に出てくる人”ぐらいしかわからないのだが、実際に蹴るボールを見て子供の表情がみるみる変わってくる。
むしろ会場の周りで見ているお父さんたちがワクワクして見ていた(笑)。

奥寺サッカースクール2

スクールが終った後は子供たちと一緒にゴールを片付けてくれる、本当に尊敬できる人である。
仕事で芸能人と接する機会が多いが、奥寺さんが一番紳士的だ。
スクールが終った後まっすぐモンテvs横浜FCの試合会場に入った。
17日からはNHKのW杯取材でドイツに行かれるそうだ。
世界の「Oku」はまだまだ健在である。

New iPod

nagaokaさんのblogで取り上げていた「New iPod

iPod WhiteiPod Black

実はnanoが出たときから僕も気になっていた。
一昨日ヨドバシカメラでnanoを触って来たのだが、なぜか音量調整ができなくてイライラした。
そんな問題は店員に聞くか説明書を見れば簡単に解決できることなのだが、ちょうどその日はヨドバシ会員カードを忘れてきたのでそれを理由に買わないで帰ってきた。
帰ってこれた、というのが正解かも(笑)。
そしたらnagaokaさんのBlogでNew iPodのことがUPされていた。
いやぁまた迷っちゃうなぁ(笑)
実はポータブルビデオプレーヤーはすでに持っているのである。

sony HMP-A1
SONY HMP-A1

このHMP-A1はGUAM、LasVegasへ行く飛行機の中やホテルでだいぶ活躍した。
機内の映画が終わって間が空く場合などはもっぱらこれで映画を見ていた。
ホテルのテレビつけてもさっぱりわかんないしね(汗)

だた、こいつの弱点は250gもある重さ。
iPodは60GBタイプで157gと圧倒的に軽い。
HDDもHMP-A1が20GBに対しiPodは30GBと60GBと大容量。
しかし動画の連続再生時間はHMP-A1がMpeg4で6時間に対しiPodが3時間。
長時間のフライトにはHMP-A1の方が向いているようだ。

何より惜しいのはPHOTOデータはどちらもRAWデータが入らないこと。
これが可能であればデジタルを扱うカメラマンたちがこぞって買っただろうに・・・
そうこう考えると僕の場合はnanoかシャッフルがいいのかなぁ
車で聴く音楽ったってロングドライブが苦手な僕はCD何枚かあれば十分だしね。
新幹線での旅や主張の場合はパソコンでDVD見れちゃうし。
結局買わないのかもしれないなぁ(笑)

自転車に乗ってる間は車の気配を耳で感じているのでイヤホンはつけません。

「かぐら」のつけめん

玉子好きのA先生とHちゃんと「かぐら」に行った。
本当は先生のリクエストは「的場」のカツ丼だったのだが、駐車場が一杯で入れなかったので「ゆでたまごに行こう!」と「かぐら」に移動。
今日は“つけめん”に初挑戦。

かぐらつけめんかぐらつけめんのタレ

またやってしまった!
写真を撮る前に一口つけてしまった。
正直ラーメン好きの僕の場合つけめんを注文するのは冒険だったのだが、最初の一口でビビーン!ときた。
ウマい!!
つけめんの酸っぱさがちょうど良く、少し強めの油をうまくマイルドにしてくれている。
麺は程よい固さなのだが、終わりのほうはツルツルとはいかない。
早食いの僕でも食べ終わるまでにくっついてしまうのは何か工夫が欲しい。

かぐらからみそ
ウマい辛みそ

テーブルに置いてある辛みそを入れてみるとこれまたウマい。
ほんの少し入れただけで結構ピリリときます。
麺を食べ終えたらお約束のスープを注いでもらう。
つけタレとしてもウマいがスープとしても合格。
少し通ってみたくなる味だ。

まとめてアップ

ずっとサボりがちになっていたBlogをまとめてUPした。
デジタルセミナーより前の日付もあったので遡ってみてね。

はらこめしツーリング

自転車友達のはる某さんからお誘いをいただき、亘理町へ“はらこめし”を食べて温泉に入るという、夢のようなツーリングに出かけた。
その日はちょうど「荒浜漁港水産まつり」をやっており周辺は大混雑。
はる某さんの案内で少し離れた駐車場に車を止め、バイクをおろして走り始める。
漁港周辺の店にはどこにも「はらこめし」のノボリ。
早く食べたい、けど走りたい。そんな気分の走り出しだった。
山元町の磯浜漁港を目指してひた走る。
はる某さんは夫婦でいらしていたので奥様のペースに合わせて走ってくれた。
正直それで僕も助かったようなもの。
6/7大江町〜西川ライド」以来なので実に4ヶ月ぶりだった。
足が回るか不安だったがギアを軽くして回転数を意識して走る。
春先はイチゴの香りがするストロベリーロード。
途中ベルエキのメンバーさんたちにぶち抜かれる・・・。
折り返し地点の磯浜漁港に到着。

はらこ飯ツーリング磯浜漁港
磯浜漁港となりの海岸にて
ブイグテレコムのニュージャージも
腹が出ていて台無しだ(涙)

TIMEは相変わらずカッコイイね!

ここまで来てもまだ不安は解消されない。
帰りに足が売り切れないか不安だったから・・・

残り2kmぐらいのところで雨が落ちだして、はる某さんから「先に行っていいよ」と言われ、少しだけペースを上げて駐車場まで走る。
無事に駐車場まで戻ってきて車にバイクを積んで鳥の海荘へ移動。
ここのお風呂は温泉だそうで今日の楽しみのひとつ。

わたり温泉鳥の海

泉質:単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉 44.0℃ pH8.2
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛くじき・慢性消化器病など
ツーリングで使った筋肉を温泉でほぐしたあとは水産まつりを見学。

荒浜漁港水産まつり

会場内でイナダのセリをやっていたので早速お土産にと参加してイナダ2匹をGET。
その値段なんと200円!
入れ物と氷が欲しくて海産物コーナーへ行くと、カレイを売っているテントで「この店ジャンケンするだけで安くなるよ」と大声で叫んでいる。
15匹入りで一箱1,000円のカレイが、ジャンケンで勝ったら500円、負けても700円だそうだ。
カレイ屋のおじさんに「これ買うからこのイナダを入れる箱ちょうだい」と交渉したら即答でOK。
さてそれではジャンケンポン!

カレイ屋ジャンケン
負け(涙)

このお姉ちゃん何連勝もしているそうだ・・・
700円支払ってイナダも箱に入れてもらう。

水産まつりカレイ
煮ても焼いても美味しいカレイ
焼くときは一夜干しにするとさらに美味しいそうだ

買い物を済まして、いよいよ「はらこめし」を食べに。
今回案内してくれたお店は「加藤屋」

加藤屋

ベルエキのお客さまのおじいさんのお店で荒浜では老舗だそうだ。
お昼の混雑する時間をずらしてきたにもかかわらず駐車場は一杯で、ちょうど入れ替わりのお客様がいたのでなんとか止められた。
さっそくはらこめしを注文。はる某さんが氷頭なますも注文した。

加藤屋はらこ飯はらこ飯UP

はらこめし 1,200円
思わず「うほほほ」と顔がほころびます。
このイクラ、サッと湯通ししてあるのだそうだ。
その通す加減が秘伝だそうで、その日の気温や湿度を見て決まるらしい。

氷頭なます
氷頭なます 350円
鮭の頭の部分だそうだ。

いやぁぁぁ絶品です。
僕はご飯がもう少し固い方が好きだけど、ほんとに美味しかった。

楽しく走って、温泉に入って、美味しい「はらこめし」を食べて、最高のツーリングでした。
帰りにベルエキップに寄って洗車調整をしてもらい、山形に帰ってきました。
はる某さん本当にありがとうございました。
旬のうちにもう一回ぐらい行きたいですね!

本日の走行距離:40.8km
最高速度:39.6km/h
平均速度:23.5km/h
走行時間:1時間43分43秒

プチノエルのオムライス

久しぶりにプチノエルでランチ。
ゴールデンプラムを手土産にうかがった。
今日のオーダーはオムライス。

プチノエルのオムライスオムライスUP

相変わらず何食べても美味しいです(笑)。
トロトロ玉子にしっかり味の付いたチキンライスが絶妙な美味しさ。
今日のデザートはゴマのムース。

プチノエルのゴマのムース

実はこの上に生クリームが載っているのだけど、
撮影用にマスターが生クリーム無しをもう一個出してくれた。

持って行ったゴールデンプラムをその場で調理してくれて試食。
「形を崩さずにコンポートにしても美味しいかもね」とアドバイスをいただいた。
作ってくれたのは少しだけシロップにつけて火を通してアイスクリームと一緒にしたものと、ハチミツで少し煮たもの。
プロトタイプなので写真は非公開です。
って実はいつものように撮影せずに食べちゃったんだけど・・・(笑)

APAデジタルセミナー

A先生のお誘いを受け、APA日本広告写真家協会主催のデジタルセミナーへ参加した。
朝8時に山形蔵王ICで山形からの出席者の諸先生方と合流し、会場の仙台市の卸町会館へ向かう。
会場に到着すると、そうそうたる顔ぶれにちょっぴり腰が引けた(汗)。
正直、始まる前は9:30〜17:00までと聞いて引き気味だったのだが、いざ始まってみると講師の話のテンポが良かったのと、事前に先生から聞いていた内容だったのとで、あっという間に午前のセミナーが終ってしまった。
午後からは第二部とさらにN社とC社に分かれてメーカーごとのセミナーとなった。
こちらも自分が使っているキャプチャーソフトやカメラのメンテナンスことがいろいろ聞けてとても勉強になった。
内容はこちらへ
今度は実際に処理をするテクニカルな話を聞きたいと思った。
次回のAPAセミナーは撮影会が企画されているそうだ。
非常に楽しみである。

余談だが、終了後の懇親会で講師の方に「今後設備投資するとしたらW機なのかM機なのか?」と聞いたら「この業界でお仕事をなさる以上M機でしょうね」と言い切られた。
講師の方はI社のCPU搭載のM機のプロトタイプを持っているのだそうだ。
これだけハードもソフトもW機よりになってきているのにねぇ。
画像処理や映像編集に関しては分けて設備投資しなければならないのかも。
頭の痛い話だ。
livedoor プロフィール

uganda_

訪問者数

    最新コメント
    月別アーカイブ
    Google
    Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
    Twitter
    followme