My Favorite Goods & Foods Life

ugandaこだわりのグッズ、食べもの、遊び、つぶやきetc

November 2005

ずうずうしいウッカリ

このblogのハチ蜜の森キャンドルの文中で「14年前に戻った・・・」のくだりがあるが、僕が高校生だったのは24年前だった。。。
10年もサバ読むとはずいぶんとずうずうしいウッカリである(爆)

二日酔い

昨夜しばらくぶりに飲みに出た。
FORTUNA椎名監督と某大型スポーツ店の新店長M氏と代務のN君と4人でPM11時スタートの夜遅い飲み会。
一軒目はプチノエルで腹ごしらえ。
遅ればせながら今年初のボジョレーヌーボーを頂く。
マスターが2種類出してくれたのだが「ヴィラージュ」という方が美味しかった。
ノエルのマスターの料理に舌鼓を打ちながらワインを頂くなんて、転勤したてのM店長には最初から贅沢なお店を教えちゃったかもね。
この飲み会、店長が変わるときは恒例の懇親会なのだが、行く店も決まっている。
七日町「DAKARA」だ。。。
2年前、前任のK店長が就任するときに当時のS店長と今の代務Nくんと椎名監督と5人で飲んだのだが、その時のハチャメチャ振りは社内でも語り草になっていて引継ぎノートにも“DAKARAで懇親会”と書いてあるそうだ(爆)。
だって代務のN君なんかDAKARAで女装してそのまま七日町大通りを歩いて行って他の店に入って飲んだんだよ(笑)
M新店長をもしっかり女装をさせようと弾子ママにお願いしてあったんだけど、弾子ママの密着サービスが過激すぎて大騒ぎであっという間に閉店時間に。

DEPO舛岡

僕はノエルで飲んだワインとDAKARAで飲んだ焼酎で撃沈。
酔っ払って絶叫したカラオケのおかげで声はガラガラ頭もフラフラだった。
何時に帰ってきたんだろう???
DAKARAの閉店って事はAM3時は回っていたハズ。。。

でもって今日一日具合が悪い。
夕方から、先日買ったノルディックウォーキング用のポールが不良っぽかったので石井スポーツへ交換しに行ってきた。
サンライフにバーゲンの札があったので入ってみたけど何買わずに来た。
リュックサックが欲しいんだけど今のものに不満があるわけじゃないので踏ん切りがつかないのである。
帰ってきてテルメのサウナに入ってやっと酒が抜けた感じ。。。

Blog更新

11/10「またまた蔵王」と11/12「トレッキング〜県民の森」をさかのぼってUPした。
あまりに古い情報なので「最新記事」の欄にも載らなかった(爆)
日記的な要素でこのブログを始めたので、日付はその日に合わせてUPしたいのだ。

時間のある方はさかのぼって見て下さい(笑)

中央卸売市場食堂

椎名監督と中央卸売市場の食堂で昼食。
久しぶりに行ったけどおかずの種類が減ったような気がする。
日替わり定食450円、安い!
今日の日替わりはカツ丼、野菜炒め、鱈のフライからチョイス。
監督とともに鱈のフライを選んだ。
味もなかなかでした。
食堂のおばちゃんの子供もサッカーをしていたらしく、椎名監督に声をかけていた。
「悪いことできないな」と一言言っておいた(笑)

ノルディックウォーキング〜唐松観音

妻とノルディックウォーキングに挑戦。
昨日ICI石井スポーツ仙台店で、どうにも我慢できなくなりLEKIのポールを購入したのだ。
春先に店員の阿部さんから勧められていたが「夏場は自転車の乗るから」と無駄遣いを控えていたのだ。
ところが、あまりに寒くて自転車に乗れないときや路面が濡れているときなどもできるなぁと導入を決断、妻の分と2セット購入した。

朝8時15分ごろ自宅を出発。
馬見ヶ崎川の河川敷を歩いていく。

051127ノルディックウォーキング洋子
アウターは昨日mont-bell仙台店で買ったフリースジャケット。
ベースレイヤーはUNDER ARMOURのCOLD GEAR
スパッツはCW-X
ポールはLEKI Supremeのコルクグリップ

051127ノルディックウォーキング孝治
僕も昨日石井スポーツの特売品を購入した
THE NORTH FACEのストレッチジャケット
ポールはLEKI Supremeのラバーグリップ
ベースは妻と同じUNDER ARMOURのCOLD GEAR+CW-X


二人のトップスの衣装はほとんど昨日買ったもの、ほんとに買い物好きで困ったものだ(笑)。
妻を誘うためには道具を与えるところから始まるので・・・

唐松観音まで歩いて行った。
意外なことに上に登るのは二人とも初めてだった。
上り口に面白いものが・・・

唐松音頭山形音頭

こんな唄があったなんて初めて知ったよ。
帰りは対岸を歩いてきた。
途中猫が寄ってきて逃げるのに苦労した。
約2時間ちょっと、結構な運動だったのか家について朝ごはんを食べたらぐっすり眠ってしまった・・・あぁ体が痛い。。。

仙台荒浜MTBトレイル

妻と荒浜にMTBトレイルに行って来た。
天気予報で山形は雨のち晴れで仙台が晴れだったので仙台に行く事にした。
仙台の友人(はる某さん)にメールして荒浜の駐車場に10時に待ち合わせた。
今日は奥さんはお仕事で来れなかったそうだ。
最初ははる某さんの案内で貞山堀沿いの自転車道を走る。

荒浜ツーリング

名取川の河口付近で折り返して荒浜駐車場まで戻った。
今度は松林の中を走るシングルトラック。
妻が無事に走れるかどうか心配していたら早々に僕が落車。
砂地にハンドルを取られそのまま前転!
大事に至らずそのまま走り始める。
やっぱりアスファルトの上よりぜんぜん気持ちいいね。
妻も結構走れてるようなので安心した。

荒浜ツーリング_洋子2

このコースは僕も2度目、初めて来たのはもりくまのメンバーさんたちと一緒で僕の自転車はメンテナンスに出していたので借り物だった。
だから僕の自転車はコースデビューということになる。
途中から浜に出られるので海を見に。

荒浜ツーリング洋子1

奥のほうで新しいコースを見つけようと探ってみたけど走れなくて戻ってきた。
駐車場に戻って丁度お昼だったのでウェルサンピア仙台にお風呂に入りに行き、その後ベルエキップに行って向かいのお弁当屋さんのお弁当を食べた。
はる某さんは午後から用事があるとのことでここでお別れし僕らは買い物に仙台駅東口付近に向かった。
ICI石井スポーツ、ヨドバシカメラ、mont-bellショップと周りたくさん買い物をした(爆)。

散髪

久しぶりに髪を切りに行って来た。
前回ボウズにしたので約二ヵ月半ぶりだ。
僕の行きつけの床屋さんは「アーチスト豊田」だ。
昔、口が回らずに「アーチスト床屋」と言ってしまったことがあり、今でも馬鹿にされる。

腹の立つ話

天皇の皇位継承順位について「有識者会議」なるものが報告書を提出したそうな。
しかしこの「有識者」たち、愛子様どころか今の皇太子殿下が即位する頃にはみんな死んじゃってこの世にいないようなお方々ばかり。
それって無責任な話じゃないですか?
女系天皇を認める、さらに女性皇族は結婚しても皇籍を残す。。。
ってことは今後どんどん民間から皇族入りする人が出てくるわけですよね?
皇族費って税金ですよね?
有識者のセンセイ方、あなたたちそのときまで生きているんですか?
自分は死んじゃって関係ない時代の話をキレイごと並べているだけなんじゃないですか?
それとも有識者様方は遺産をすべて皇族費に寄付する覚悟でこのような馬鹿げた話を決めているのでしょうか?

こんなときこそ杉村大蔵!
その時代を生きる、その時代の皇族費を管轄するのはわれわれの世代だ!と叫んでくれよ。

ハチ蜜の森キャンドル

朝日町の「ハチ蜜の森キャンドル」に行ってきた。

ハチ蜜の森キャンドルハチ蜜の森キャンドル工房

ここの安藤さんは僕の高校の2つ上の先輩で、前に電話したら「遊びにおいで」と声をかけてもらっていたんだけど、なかなか都合が合わずに今回ようやく実現した。

高校の頃から二枚目だったあこがれの先輩、静かな優しい語り口は今もそのままで、お互いが40才を超えた今でもとってもカッコよかった。
水泳部の部長だった先輩。
学校のクラブ説明会終了後、たったひとりでプールハウスに行った僕に「お前一人で来たのか?」と驚かれ「ハイそうです。中学では柔道部でした。」と答えたら爆笑して歓迎してくれたのが今でも鮮明によみがえる。
先輩の下宿先に遊びに行くときは、コーラとポテトチップスとセブンスターを買って行くのがしきたりだった。
当時の水泳部には朝日町の先輩がたくさんいて、安藤先輩のおかげで二年生の先輩からいじめられなくて済んだ。
他の先輩は今どうしているかとか、いろんな昔話や自分の近況報告など、あっという間に時間が過ぎた。

蜜蝋ろうそく.jpg

本題のロウソクの話ももちろんしてきた。
「今度子供と一緒に体験教室においで」と誘っていただいた。
「もちろんです!」と14年前に戻った素直な自分が返事をしていた。
24年前の間違いでした。。。11/30訂正

〆飾り出荷

早いもので今年も〆飾りの出荷が始まった。
先輩から電話が来て今年も手伝うことに。
山形市内〜新庄のマックスバリュー各店へ配送。
「今年も来たのが〜早いね〜」と荷物を受け取るパートのおばちゃん。
終わってから先輩(社長)の家で少し談笑。
「ダイエーが無くなった分売上が落ち込むなぁ」と言っていたが、その一方で大手の新規開拓をしてきた話も。
転んでもただ起きない社長だ(笑)

いずれにしても気分は一気に年末モードへ・・・。

ノートパソコンリカバリ

ノートパソコン「VAIO VGN-T70B/L」のリフレッシュのためにリカバリを決行。
いずれにしてもメモリ容量が最大768MBじゃどうしようもないのだが、やれるだけやってみようと手を付けたら終わらなくなってしまった。
覚悟の上のリカバリだったけど結構大変。。。

BlogはデスクトップからUP。
APA撮影会の模様がUPされていた。

カニが届いた

北陸産の紅ズワイガニが届いた。
数年前まで芸工大の講師だった友人に毎年送ってもらっているもの。
今年も電話したら「そろそろ来ると思ってたよ(笑)」との声。
彼に出会うまではカニをこんな風に買って食べるなんて無かったことだ。
山形在住の頃、知り合って一緒にカニとワインを楽しもうと食べて飲んだら即ハマってしまったのである。
今回は病み上がりのためワインと一緒と言うわけにも行かなかったが、父や友人にお裾分けをした。
ウチには僕のほかにも大量消費する“何でもペロリ”の娘がいるのであっという間になくなってしまう。
今年のうちにもう一回頼まなくちゃいけないかなぁ・・・

やった!!

OSAフォルトナ山形フットボールクラブがバーモントカップ少年フットサル大会山形県大会2連覇達成!!
来年1月4日〜6日の全国大会に出場する。
本番までまた忙しくなるぞぉ。

タイヤ交換

今日、僕の車と妻の車の両方タイヤ交換を済ませた。
といってもスタンドに頼んだんだけど、タイヤの積み下ろしが結構重労働だ。。。

まだ早いかもしれないけど、今の状況では笹谷も月山も越えられないからね。
蔵王はずっと雪みたいだし。
体調もだいぶ戻ってきているが今日も大事をとって安静にしている。

せっかく落ち着いたのに・・・

やっと熱が下がった。
相変わらずおなかの調子はイマイチであるが・・・

NHKでモンテvs甲府の中継を見た。
あの技術で今まで上位にいれたのは軌跡なのではないか?
J2全体のレベルがそれだけ低いってこと??
せっかく治りかけていたのに余計に具合悪くなった。。。

風邪引いた・・・2

熱は37度台前半が続いている。
それよりひどい下痢に参っている。
今日再び医者に行って点滴を受ける。
頭痛も続いているけれど、眠れなくて床の中から少しだけUPした。
気づいた方は遡って見てください。

建物の写真がアンダーに見える。
前から思うのだがLivedoorにUPすると画像が暗くなるような気がする。
気のせいなのかなぁ???

そんなことを考えるとよけいに頭が痛くなる。。。

風邪ひいた・・・

久しぶりに風邪をひいた。
熱が38.7度ある。
とんぷくを飲んだら少し落ち着いたのでUPしてみた。
このところPHOTOをたくさん撮って、UPしたいことがたまっているのに、具合が悪くて進まない。
この体調ではさすがに画像処理まではできないし

第一に受験生の治基にうつさないように早く治さないと。。。

トレッキング〜県民の森

トレッキングに出かけようと蔵王観光協会に電話したら「雪で歩けない」とのこと。
タイヤも交換していないし県民の森に行くことに。
少年自然の家の駐車場に車を止めて歩き出す。

県民の森トレッキング孝治県民の森トレッキング洋子

サービスセンターで遊歩道案内図をもらって散策を開始する。
板橋沼の周りを歩いてはんのき広場を目指す。

松葉のじゅうたん
松の葉のじゅうたんのような散策路。
歩いていてもとても心地よかった。

案内図に描いてある番号票札を見ながら「はんのき広場」に到着
冬にお茶漬けさん夫妻とスノーシューで歩いた道だが、なんとなくしかわからなかったので地図をもらって正解だった。

はんのき広場
はんのき広場

子供と遊びに来ている家族や駐車場で昼寝している人などが何組か居た。

はんのき広場にて
東屋で休憩。
風が強くてフードを立てるがフードも動いてしまう。

カップラーメンも持っていったがコーヒーだけで引き上げる。
日陰は意外と寒かったので早々に歩き出すことにした。
蔵王は雪で歩けないのに、ここはまだ紅葉がきれいな時期なんだなと景色を眺めながら歩く。

板橋沼
板橋沼

途中こんな光景に出会う。
よい子はマネしないように(爆)。

つり禁止

写真を撮りに来ている人も結構居た。
自然の家で風呂でも入れたら最高なのになぁと思いながら帰宅し、テルメにて風呂に入った。

蝉しぐれオープンセット

A先生のお手伝いで庄内へ向かった。
教科書に使われる絵画の撮影、10年前にもお手伝いした仕事であった。

羽黒町の小学校にある絵だったが、設置場所から移動することができず撮影できなかった。
午前の予定が空いてしまい鶴岡市内に行って柏戸銀寿しでお昼を食べた。

午後から今井繁三郎美術館にて撮影、こちらはあっという間に撮影完了。
館内を見学させていただいた。

今井繁三郎美術館1今井繁三郎美術館2

Sony Cyber-shot T3にて撮影

さて表題の「蝉しぐれオープンセット」だが、今井美術館から車で10分程度のところにあった。
今井美術館の案内板の近くに偶然「蝉しぐれオープンセット」の看板を見つけて是非見に行こうと向かったのだ。

蝉しぐれ資料館

蝉しぐれオープンセット

NIKON D2X にて撮影

またまた蔵王

雪が降ったというのでどうしようか迷ったが道路は大丈夫とのことで上ってみた。
途中表蔵王口のセブンイレブンでかわいい店番と出会う。

051110猫

まずは鴫の谷地沼に向かった。
テニスコート側に車を止めて歩いていく。
歩いていくと太陽光が林の中から差し込んでススキにスポットライトのように当たっている。

051110鴫の谷地沼散策路すすき

Nikon D2X Nikkor AF-S 28-70mm f/2.8D
焦点距離70mm Pオート 1/60秒 F8 -0.3EV ISO200 WBオート

051110鴫の谷地沼

Nikon D2X Nikkor AF-S 28-70mm f/2.8D
焦点距離28mm Pオート 1/60秒 F20 -0.7EV ISO400 WBオート

天気も良いので写りこみも非常にきれいだ。
上ノ台から露天風呂のほうに入ってみた。

051110上の台ゲレンデ051110中森ゲレンデ

うっすらと雪化粧していた。
日に日に寒くなってあっという間に真っ白になるんだろうなぁ
露天風呂は今シーズンの営業はもう終わったと思ったらまだやっていた。
帰りにきれいな夕焼けに映える紅葉を撮った。

051110蔵王上野紅葉

Nikon D2X Nikkor AF 12-24mm f/4G
焦点距離18mm Pオート 1/60秒 F8 -0.7EV ISO100 WBオート

APAファッションモデル撮影会

A先生の所属する団体「APA日本広告写真家協会」主催のファッションモデル撮影会に参加した。
場所は仙台市のニッカウヰスキー工場。
東北支部会員の巨匠たちがセッティングしたストロボやライティングを使って仙台のモデル事務所のモデル4名を屋内と屋外で撮影するというもの。

ところがこの撮影会という雰囲気、どうしてもなじめない。
大勢のアマチュアカメラマニア連中と一緒にカメラを構えて「ハイ目線ください」「笑ってください」などと言いながらシャッターを切るなんて、とてもじゃないけど僕には無理。
だって仕事で撮影する時って僕一人でゆっくり撮るわけだから、こんな状況はありえないわけで。。。

しかしこの撮影会というもの、別の角度から一部楽しめるところもある。
こういういかにもプロはだしの連中は恐ろしいほど機材マニアでもあるのだ。
すごいカメラ、レンズがゴロゴロ出てくる。
そのカメラバックの中身の金額は7ケタ行ってますね・・・みたいな。
使いこなしているのかどうかはあえて触れません(爆)

もうひとつ笑えたのはアマチュアの中でも縦の関係があるらしく「僕は指導をメインにやっています」と弟子らしき連中を引き連れて豪語する“アマチュア”の存在。
そのジャンバーには数々のモデル撮影会での戦利品と思われるサインが書いてある。
人に教えるのにそれ着て弟子の前でサインもらうのかよ…
もちろん心の声です。
もしかしたら本当に腕の良いお方かもしれないからね。

今日の撮影会は写真雑誌が主催するいわゆる撮影会とは意味が違うはずなのだが、来ている連中のほとんどがそのノリだった。。。
僕は先生に頼まれた記録写真と、空いているときを見計らって少しだけモデルを撮影した。
以前一緒に仕事をしたことがあるモデルもいたので少し照れくさかったね。

デモンストレーションで撮影したサンプルの写真に疑問を感じたので先生に質問したら、やっぱり改善点があることをそっと教えられた。
モデル事務所のマネージャーとは電話でしゃべったことはあったが会うのは初めてだったのでご挨拶。
いろんな意味で僕には実の有る撮影会であった。

トレッキング鴫の谷地沼・横倉山エリア

今日は妻とトレッキング。
自転車で出かけるか、山に行くか選ばせたら「山」と答えたので蔵王にトレッキングに行くことにした。
カスカワに行って妻のトレッキングシューズ(NORTH FACE W's CONNESS GTX)を購入。
そこから蔵王へ。
今日も昼過ぎからの入山になった。
行きの車中で問題有りのガイドマップ(笑)でコース選びをし「鴫の谷地沼・横倉山エリア」に決定。
スタート地点の蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅に車を駐車し、出発。
今日は歩くのがメインなので重たいNikon D2xはお留守番(笑)、変わりにSony Sybershot T3をお供にする。
まずは鴫の谷地沼へ向かう散策路を歩く。
ミズバショウの群生地の横を通って沼のほとりを歩く道へ

鴫の谷地沼周遊コース

落葉のじゅうたんの上を歩く。
数年前の自分からは想像も付かない“自然派”に驚きだ。
連れ回される妻も迷惑していることだろう(笑)
沼のほとりを歩いていくとテニスコートやベンチがある広場に出た。
なんだ、車で入って来れるんだ・・・
いやあ予想以上にきれいな沼です。

鴫の谷地沼1

何十年もスキーで通った蔵王温泉スキー場だが、ここ「鴫の谷地沼」に来るのは初めてだ。
歩き始めたばかりなので休憩せずに進んでいく。
沼の様子も角度が変わると、より一層きれいに見えた。

鴫の谷地沼2

うまく地蔵岳が写りこんでいる。
妻は「鴨がかわいいね」としきりに興味を示す。
別に鴨はどこの鴨も一緒だと思うのだが・・・
前方に横倉瀧が見えてきた。

横倉瀧手前

横倉瀧

ここも初めての場所。
夏来ても気持ちが良いだろうなぁ
マイナスイオンたっぷりだね。
ここから先“水辺の小径コース”へと入っていく。
こちらの落葉は日陰で落ち着いたトーンのじゅうたんだ。

水辺の小径の落葉

結構な上り坂が続き、息が切れる。
途中JCの先輩と会う。
「こんなところで・・・」とお互いが不思議がる(笑)
先輩も家族で来て散策していたそうだ。
あとから息子さんともすれ違う。
僕らに比べたらまったくの軽装だ。
ずっと続く上り坂、途中の橋で川を渡る。

水辺の小径コース

さらに上っていくとアストリアホテルの脇に出る。
いやぁ相当きつかった。
妻もヘロヘロかと思ったら息は切らしているものの平気そう。
むしろ売り切れ寸前の自分が悔しかった(爆)。
そこからさらに“ひろはの小径”に進むか協議の結果、今回は「この辺で勘弁しといてやる」ことになった(笑)。
アストリアホテルの横を通って横倉ゲレンデへ。

横倉ゲレンデ

雪の無い横倉ゲレンデも結構急なんだね。
ゲレンデの途中まで砂利の道があるので普段着で結構なところまで歩いてきている人たちがいた。
重装備の僕らはストックを突いてゆっくり下山。
家族連れからは「どこから出てきたんだ?」みたいに見られ恥ずかしかった(汗)。
無事に蔵王ロープウェイの山麓駅の横に到着。
そこの脇にきれいな“もみじ”があったのでパチリ。

蔵王ロープウェイ脇紅葉

散策時間1時間半ちょっと。
用意していったおにぎりもコーヒーも出さず終いだったけど、楽しいトレッキングだった。
帰りはセンタープラザでお風呂に入って汗を流して帰って来た。

トレッキング中央高原

いつもは撮影で来ていた片貝沼周辺、今日は歩くためにやってきた。
祝日だが妻は出勤のため一人で山に入る。
いつもの駐車場に車を停めて歩き始めた。
リュックの中には食料と水とバーナー、ツェルト、救急用具、カッパ。水4Lを入れてあるので結構重い。
スノーシューに行くときは大体こんな重さなのでちょうど良い訓練になる。

中央高原散策路1
散策路は落ち葉のじゅうたんである。

程無くして目玉沼に到着。
観賞用なのかウッドデッキが作ってある。
なんで目玉なんだろう?
体力が無いのか息が切れてうまくカメラが固定できない。
後から考えればストックを持っていたのだから一脚代わりにすれば良かったんじゃん(苦笑)

目玉沼

さらに歩いていくと分かれ道が・・・
そこで蔵王観光協会案内所でもらったトレッキングガイドマップを広げるが方位がおかしい???
ふつう地図上に方位を示すマークが無い場合、上が北だと習いましたよね?
ところがこのガイドマップ左が北なんです。
ダメじゃん!!(怒)
せっかく持っていったGPSも電池切れ、情けない・・・
時計のコンパスで位置を確認、左に進む。
まもなく下り道になりちょぴり不安になるがうつぼ沼の案内表示が出てきてひと安心。

うつぼ沼
うつぼ沼
沼って・・・水無いじゃん。

うつぼ沼のところにも分かれ道があったが片方が通行止めのロープが張ってある。
そのロープの奥にななかまどが群生していてすごくきれいだった。
カメラを構えたがどうしても手前の草木が邪魔になり、近くまで入って行って構えてみたがいい構図が取れない。
残念だがここで時間をとるわけにはいかず、先を考えて撮らずに進んだ。
スタート時間が遅かったので途中でモタモタしているとあっという間に日がくれてしまうという不安があったのだ。
ライトも携行していったがそんな強行軍をするつもりは無い。
どんどん歩いた。
五郎岳、三郎岳の頂に登る分岐点に到着。
ここでお茶でも飲もうかと思ったがポツリと小雨らしきものが落ち始め、休まずに進むことにした。
そこからはもうドッコ沼までの下り道。
整備された散策路なので歩きやすい。

中央高原散策路2

ドッコ沼まで歩いて折り返すつもりだったが、ちょうどドッコ沼が視界に入るところの道路に出てきたところで先ほどから落ちてきた雨を考えて車のほうに戻ることにした。

ドッコ沼への道
この道も雰囲気あるよね。
国土交通省のコンテストにでも出すかな(笑)

途中からまた散策路へ入って歩いていく。
やっぱりアスファルトの上を歩くのは味気ないからね。
途中で雪の重みで傾いた木を何本も見かける。
自然のたくましさを感じた。
前に先生に「苔の写真なんかよね」と言われたのを思い出し一枚撮った。

コケ
雰囲気ある?(爆)

再び落ち葉のじゅうたんの上を歩く。
自転車に乗るようになって気がついたことだが、道というのは平らなところなどほとんど無く、必ずアップダウンがあるということ。
下った道は必ず帰りに上らなければならないのである。
歩きのほうが気が付きにくいかも・・・
車に慣れて怠けてしまった目と足腰を鍛えるにはやはり歩くしかないね(汗)。
ようやくパラダイスゲレンデが見えてきた。
車にリュックを下ろして、恒例のななかまど撮影(笑)

片貝沼のななかまど

今回のななかまど、ここ最近のベストショットかも。
車についたころには雨も止んでいて、足慣らしにはちょうど良いトレッキングだった。
パラダイス案内板
帰りに見つけた新しくなった看板。

昨年韓国人観光客が遭難騒ぎを起こした原因が「看板に外国語表示が無かったから」だそうで県が対策として看板を付け替えたそうだ。
蔵王って僕らが中学生のころインタースキーの会場になってインターナショナルなイメージがあったけどお粗末な話だね。

「ひろよし」支那そば

久々のラーメンネタです。
ひろよしの「支那そば」を食べました。
前回はあっさり味の「手もみラーメン」だったので今日は支那そばを注文。

ひろよし支那そば
スープの色からして濃い目


ひろよし支那そばUP
麺もちちれ麺に比べると少し太い

この麺で手もみラーメンのスープの中華そばを食べてみたいね。
こんど頼んでみよう。

ちゅうかツルツルウマウマ隊 隊員No.18 uganda

懲りずに蔵王へ

今日も蔵王に上った。
今回は先生が先に上っていたのだ。
お昼を回ってしまったのでどうかな?と不安もあったが、いざ着いてみると最高の青空。
東京のカメラマンはこうは行かないもんね。
車で15〜20分だもの毎日でも来たい。
先生のスーパーデジタル機、P社のデジタルバックスキャナーでパラダイスゲレンデを撮るという。
セッティングの手伝いをして僕は懲りずに片貝沼へ。

晩秋の片貝沼

写りこみがきれいに撮れた。
奥の方の木はすっかり葉が落ちてしまっている。
通い続けることによって季節の移り変わるスピードを感じることができる。
昨年始めたスノーシューのおかげで山好きになっているからなおさら楽しい。
あたりの木々が灰色に見える中、ななかまどの赤が浮き出るように美しい。

片貝沼のななかまど

あっという間に日が傾いてきたので温泉街に下りてきた。
Hちゃんも来ていて上ノ台のほうで撮っていたそうだ。
すっかりうす暗くなった帰りの橋できれいな夕焼けが・・・

蔵王大橋からの夕焼け
livedoor プロフィール

uganda_

訪問者数

    最新コメント
    月別アーカイブ
    Google
    Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
    Twitter
    followme