妻が珍しく「自転車で墓参りに行こう」というので久しぶりに妻の高級MTB(笑)を預けてある輪熊ガレージから出してきて、掃除&調整し出撃

妻と自転車

片谷地の先祖代々のお墓にお参りした後、妻の実家に立ち寄って義父の仏壇にお参り、松原『長秀寺』のuganda家の墓参り、次は妻方の長谷堂『清源寺』に向う。
家からここまではずっと下り基調だったので随分楽だった。

長谷堂城の登り口八幡崎口前の広場がキレイに整備され、広場内におみやげ物や記念切手を売るテントが出ていてすっかり観光地になっている
テント内に親戚の『甘陽堂』店主がいて「登っていけ」と声をかけられ、墓参り後に再び立ち寄り登ってみることに。

長谷堂城八幡崎口「甘陽堂」売店

「つれんぽ持て行げ」と言われ思わず噴き出す(笑)
つれんぽ=ストックのことです。

長谷堂城八幡崎口

階段の無い砂利の坂道なので滑りやすく、お年寄りにはキツイ坂かも。
なるほど“つれんぽ”要るな〜

途中途中にこの城山の特徴を説明する看板がある。

長谷堂城跡の遺構1長谷堂城跡の遺構2長谷堂城跡の遺構3長谷堂城跡の遺構4

長谷堂城跡の遺構5長谷堂城跡の遺構6長谷堂城跡の遺構7

山頂広場まで歩いて20分かかると聞いていたが、そんなにはかからなかった。
頂上にはなぁんにも無い。
ただ案内板や陣地のあとのようなオブジェだけあるだけ。

長谷堂城山頂広場2長谷堂城跡_山頂広場_陣幕

ただ、眺めはいいね
ここから霞城公園を見て霞んで見えなかったから霞城ってなったんだっけな?。

長谷堂城山頂広場長谷堂城跡山頂広場からの眺め

他にもいろいろ説明書きの案内板などがある。

長谷堂城跡_眺望案内板長谷堂城跡案内板1長谷堂城跡案内板3

帰りは違う下り口から下りてみる。
登りよりも下りのほうが足元がすべり危険、やっぱ“つれんぽ”は必須だ。

八幡崎口前に戻り「長谷堂城跡公園散策マップ」と「最上・上杉 天地人 名所旧跡スタンプラリー」というチラシをいただく。

このスタンプラリー、5月からやっているキャンペーンらしいがまったく知らなかった
それからこんなお酒も売ってました

大吟醸「長谷堂合戦」男山酒造
純米大吟醸「長谷堂合戦」720ml ¥1,575
純米吟醸「最上義光」720ml ¥1,470

こういうのって、もっとちゃんと宣伝すれば売れると思うんだけどなぁ・・・
『甘陽堂』いが餅あんぴん餅もよろしくお願いします(笑)

自転車を置くときに、ずいぶん親切にしてくれる人がいるなぁと思ったら、市の観光物産課の方で、市役所自転車競技部だそうだ。
毎年いろんなイベントに出ているらしくらしく、蔵王町のヒルクライムイベントについて話になり、「上山に蔵王ヒルクライムの企画書を提出しているがなかなか出足が遅くて・・・」と話すと「上山市だけじゃなく山形市も巻き込んで“広域”でのイベントにした方が話は早いんじゃないか?」とアドバイスをいただき、週明けに市役所に企画書を持って伺うことになった。
意外なところにひょんなきっかけってあるものだなあ。

長谷堂城跡公園を出発、長谷堂に来たら『たけだそば屋』で食べなくちゃね。
こちらは別スレで。

せっかくスタンプラリーをもらったので山形市内のもう一つの設置場所の東大手門に回る。

東大手門

最上義光公像がある方の石垣を登ったところの展示室でスタンプを押してもらい2箇所制覇
大手門から先に進んで行くと、旧県立中央病院跡の広場でなにやら屋台が出ていたので覗いてみる。
こちらの様子も別スレで

15時30分にnagaoka隊長とユウヤ隊員と輪熊SHOPで待ち合わせしていたのにちょうど間に合った。
妻はもう疲れた様子で「歩いて帰りたい」と言い始める。
隊長にも笑われ、グズグズ言いながら家まで帰ってきましたとさ。
MTBでのポタリングも楽しいものですね

本日の走行距離:
今月の走行距離:
本年の走行距離・