My Favorite Goods & Foods Life

ugandaこだわりのグッズ、食べもの、遊び、つぶやきetc

PHOTO

またまた蔵王

雪が降ったというのでどうしようか迷ったが道路は大丈夫とのことで上ってみた。
途中表蔵王口のセブンイレブンでかわいい店番と出会う。

051110猫

まずは鴫の谷地沼に向かった。
テニスコート側に車を止めて歩いていく。
歩いていくと太陽光が林の中から差し込んでススキにスポットライトのように当たっている。

051110鴫の谷地沼散策路すすき

Nikon D2X Nikkor AF-S 28-70mm f/2.8D
焦点距離70mm Pオート 1/60秒 F8 -0.3EV ISO200 WBオート

051110鴫の谷地沼

Nikon D2X Nikkor AF-S 28-70mm f/2.8D
焦点距離28mm Pオート 1/60秒 F20 -0.7EV ISO400 WBオート

天気も良いので写りこみも非常にきれいだ。
上ノ台から露天風呂のほうに入ってみた。

051110上の台ゲレンデ051110中森ゲレンデ

うっすらと雪化粧していた。
日に日に寒くなってあっという間に真っ白になるんだろうなぁ
露天風呂は今シーズンの営業はもう終わったと思ったらまだやっていた。
帰りにきれいな夕焼けに映える紅葉を撮った。

051110蔵王上野紅葉

Nikon D2X Nikkor AF 12-24mm f/4G
焦点距離18mm Pオート 1/60秒 F8 -0.7EV ISO100 WBオート

APAファッションモデル撮影会

A先生の所属する団体「APA日本広告写真家協会」主催のファッションモデル撮影会に参加した。
場所は仙台市のニッカウヰスキー工場。
東北支部会員の巨匠たちがセッティングしたストロボやライティングを使って仙台のモデル事務所のモデル4名を屋内と屋外で撮影するというもの。

ところがこの撮影会という雰囲気、どうしてもなじめない。
大勢のアマチュアカメラマニア連中と一緒にカメラを構えて「ハイ目線ください」「笑ってください」などと言いながらシャッターを切るなんて、とてもじゃないけど僕には無理。
だって仕事で撮影する時って僕一人でゆっくり撮るわけだから、こんな状況はありえないわけで。。。

しかしこの撮影会というもの、別の角度から一部楽しめるところもある。
こういういかにもプロはだしの連中は恐ろしいほど機材マニアでもあるのだ。
すごいカメラ、レンズがゴロゴロ出てくる。
そのカメラバックの中身の金額は7ケタ行ってますね・・・みたいな。
使いこなしているのかどうかはあえて触れません(爆)

もうひとつ笑えたのはアマチュアの中でも縦の関係があるらしく「僕は指導をメインにやっています」と弟子らしき連中を引き連れて豪語する“アマチュア”の存在。
そのジャンバーには数々のモデル撮影会での戦利品と思われるサインが書いてある。
人に教えるのにそれ着て弟子の前でサインもらうのかよ…
もちろん心の声です。
もしかしたら本当に腕の良いお方かもしれないからね。

今日の撮影会は写真雑誌が主催するいわゆる撮影会とは意味が違うはずなのだが、来ている連中のほとんどがそのノリだった。。。
僕は先生に頼まれた記録写真と、空いているときを見計らって少しだけモデルを撮影した。
以前一緒に仕事をしたことがあるモデルもいたので少し照れくさかったね。

デモンストレーションで撮影したサンプルの写真に疑問を感じたので先生に質問したら、やっぱり改善点があることをそっと教えられた。
モデル事務所のマネージャーとは電話でしゃべったことはあったが会うのは初めてだったのでご挨拶。
いろんな意味で僕には実の有る撮影会であった。

懲りずに蔵王へ

今日も蔵王に上った。
今回は先生が先に上っていたのだ。
お昼を回ってしまったのでどうかな?と不安もあったが、いざ着いてみると最高の青空。
東京のカメラマンはこうは行かないもんね。
車で15〜20分だもの毎日でも来たい。
先生のスーパーデジタル機、P社のデジタルバックスキャナーでパラダイスゲレンデを撮るという。
セッティングの手伝いをして僕は懲りずに片貝沼へ。

晩秋の片貝沼

写りこみがきれいに撮れた。
奥の方の木はすっかり葉が落ちてしまっている。
通い続けることによって季節の移り変わるスピードを感じることができる。
昨年始めたスノーシューのおかげで山好きになっているからなおさら楽しい。
あたりの木々が灰色に見える中、ななかまどの赤が浮き出るように美しい。

片貝沼のななかまど

あっという間に日が傾いてきたので温泉街に下りてきた。
Hちゃんも来ていて上ノ台のほうで撮っていたそうだ。
すっかりうす暗くなった帰りの橋できれいな夕焼けが・・・

蔵王大橋からの夕焼け

悠創の丘にて

土曜、日曜と悠創の丘を歩いた。
写真を撮っておきたかったのはもちろんのこと、スノーシューに向けて足を鍛えておこうと思ったのだ。
たくさん写真を撮った一部を公開。

悠創の丘の紅葉

駐車場のすぐそばにある紅葉(もみじ)
どうしてこんな風に赤くなるのか不思議だね。
すぐ横に柿の木があったがここは人の畑なのだろうか・・・

悠創の丘の柿の木

悠創の丘の柿

食べれるのだろうか?

悠創の丘にて太陽光

神が降りてくる・・・
こんなの撮りたいと思っていたんだよね。
空がいまいちだったが面白い写真が撮れたので満足して帰ってきた。
脚がパンパンでテルメにマッサージに行った。

紅葉撮影リベンジ

この間撮った写真が納得いかなかったのと、今日は天気が良かったので午後から再び蔵王に上った。

051021パラダイスゲレンデ

空の色が違うと写真も映える。
緑も鮮やかだ。

051021ななかまど

この間撮らなかった“ななかまど”が一層きれいになっていた。

片貝沼へ移動すると前回より止まっている車が多い。
前の車と入れ替わりで関西弁の集団が宮城ナンバーのレンタカーで来た。
シャッターを押してくれと言われないようにさっさと奥へ入っていった。
日が傾くのが早いのでパッパと撮りたかったのだ。
ここで三脚とPLフィルター登場。
PLフィルターは昨日ヨドバシで買ってきたもの。
77mmのものを持っていなかったのだ。

051021片貝沼

PLフィルターの威力を発揮すべく水に沈んだ葉を撮ったのだが、威力がありすぎて水面に浮かんだ葉っぱと沈んだ葉っぱの遠近感が無く、帰ってからHちゃんに見てもらったら「ただの地面?」と笑われた(涙)。

051021ドッコ沼紅葉

この前来た時は気づかずに通り過ぎたところだったが、車からもハッキリ見えたので思わず止めて撮った。
さらに進んで同じ場所に車を止めようとしたが一杯だった。
さて、リベンジとばかりに三脚をかついで入っていくと、この3日間でだいぶ葉が落ちていて、別のアングルを探して回った。

051021ダイヤモンドバレー紅葉2

前回に比べると赤くてきれいな紅葉が見つけられない。
遠くから見るときれいなのだが、近づくとあまりきれいじゃないものが多いのだ。

051021ダイヤモンドバレー紅葉

051021帰り道の紅葉

“紅”葉を撮りに来たのに“黄色”ばかり撮ってきてしまった・・・

わんこPHOTO

10月8日に行った「ワンワンショー」で撮った写真をUP。

フレンチブルドッグフレンチブルドッグ2

ウチにもシーズー犬のウイリー君オス10才がいるのだが、やっぱり犬はカワイイね。
最近特に大好きなのはフレンチブルドッグ。
ケージの中に二匹いたのだがじゃれあって超カワイーの。

ヨークシャーテリア
ヨークシャーテリアの赤ちゃん

ヨークシャーテリアの赤ちゃんを出して見せてくれた。
毛が短いとなんだか分からないみたい。
でもやっぱりカワイイです。

ミニチュアダックストイプードル

次に飼うのはミニチュアダックスのように鼻の長い犬がいいなぁと思っていた。
会場にはたくさんの人が見に来るのでほとんどの犬が疲れて寝ていたね。
トイプードルのトリミングをデモンストレーションしているところ。
凛としてカッコイイな。

紅葉撮影

テレビのニュースでドッコ沼の紅葉が見ごろだと流れていたので、A先生とHちゃん、A先生のお父さんと4人で蔵王に登った。
山の上で美味しいコーヒーを飲むために黒姫ゲレンデ近くの「樹氷の泉」で水を汲んで行く。

樹氷の泉

車でドッコ沼に行くのは初めてだった。
途中の葉っぱもだいぶ色づいていて車を止めて何枚かシャッターを切った。
パラダイスゲレンデに到着してゲレンデを眺めると、すっかり葉が落ちた白樺が山から生える白髪のように見えた。

パラダイスゲレンデ

まるで油絵のようにも見える。
ずっと眺めていたい景色だった。
すぐそばの片貝沼に移動してみる。

片貝沼2

片貝沼1

片貝沼、スキーで来たときには気がつかなかった沼だ。
既に二人ほどカメラを構えていた人がいた。
沼に写りこむ紅葉をもっときれいに写したかったが、少し風があって水面が揺れていてこんな感じになった。
何の木なのかわからないが、何か物語があるような枯れ木が立っている。
薄着して行ってしまったのでじっとしていると寒い・・・
再び車に乗り込みドッコ沼に。
先ほどの片貝沼に比べるととてもたくさん人がいる。
リュックを背負ってトレッキングに来ている人たちも大勢いた。
ドッコ沼周辺は建物が多かったり電線が張られたりでせっかく綺麗な紅葉を見つけてもいい構図がとれないなぁとサンライズゲレンデのほうに歩いていってみた。

ダイヤモンドバレー

何年か前の夏にスカイケーブルに乗って不動滝まで歩いたことがあったが、この季節に来るのは初めてだ。
綺麗な紅葉があったので撮ってみた。

ドッコ沼紅葉1

綺麗な赤に染まるもみじ。

ドッコ沼紅葉2

黄色いもみじ

ななかまど

ななかまど
絞ってピントを深くしたいのだが・・・
いやぁ先生、僕ってやっぱ才能無いかも(涙)
ドッコ沼のほうに戻るとHちゃんが先ほど汲んできた水でコーヒーを入れてくれていた。

ドッコ沼にてコーヒー

外で飲むコーヒーってとってもおいしい。
きっと水だけじゃなくて空気がおいしいからかも知れないね。

ドッコ沼にて

カメラを構えている人、絵を書いている人「それぞれの時間の過ごし方があるんだね」とのんびりコーヒーをいただく。
先生のお父さんも大変満足そうです。

今度は防寒着と三脚を忘れずに持ってまた来ます。

蓮の花 2

日曜日の朝、強い雨が降り雨が止んで日が差してきたのでちょうど濡れた蓮の花が撮れると思って出かけてみた。
すでに2組ほどカメラを構えていた。
雨が強かったせいか花がつぶれてしまっているものもあった。

蓮の花と水

蓮の葉と水
いい具合に葉の上に水が載っている

花楯の蓮畑にて。

Nikon D2x AF MICRO/60mm F2.8D

県立中央病院前〜天童線の植え込み

県立中央病院前を通る天童線の道路の橋にきれいに咲いていた花を撮った。
名前はなんだかわからないが、小さなゆりのような形の花だ。

中央病院前植え込み2

中央病院前植え込み

漆山方面から走るとずっと咲いていて、風に揺られてとても“かわいい”のだが、手入れされていないせいか長さがバラバラで全体で見るときれいとは言えない・・・。
しかし近くで見るととても心和むのである。

中央病院前紅葉2

中央病院前紅葉

植え込みと並んで立っている木。
これも名前がわからないけど、すっかり葉が赤くなっているものもあったので思わずパチリ。

西蔵王_2

昨日は蓮の花を撮って来て、今日は西蔵王に再び疑宝珠(ギボウシ)を撮りに行った。
まだ咲いているか心配だったが、萎れてはいるもののかろうじて咲いている花もあった。

ぎぼうし_1

ぎぼうし_2

先生が何やら木を撮っていたので、僕も真似して林に向かってシャッターを切った。

西蔵王雑木林

某家具メーカーのCMに似ている(爆)
先生がまた違ったものを撮っている・・・。

夕焼けに光る草

これも先生が撮っていたアングルを真似て撮ったもの。
光の色が先生の写真より弱かったが・・・写真ってホント難しい。

蓮の花

慈恩寺に向かう途中、中野地区の近くの道端に蓮の花を見つけた。
先生が「うっ蓮の花咲いっだ!」と叫んだ。
前々から蓮の花を撮りたかったそうだ。
翌日朝から出かけて撮影した。

蓮の花

蓮の花_4

ここまでが中野地区の蓮。
以下は花盾にある蓮畑。

蓮の花_2蓮の花_3

日傘をした蓮の花
他の蓮の葉で日傘をした花

蓮のめしべ
これが

蓮のシャワー
こうなって

蓮の実
こうなる

おや?めだかの他に赤い魚がいる・・・金魚だ。
誰かが放したんだろうな、粋だね。
ブラックバスを放すのとは大違いだよ。

金魚
金魚がいる

花を撮るのって意外に難しい・・・。
日差しが強かったので今度は曇りか雨の日に撮ってみたい。

撮影

師匠が寒河江のとあるお店の竣工写真を撮りに行くと言うのでついて行った。
そこはおすし屋さんで、設計士さんが非常に凝ったデザインで建てたという。

すし長

正直、師匠の車が無ければわからずに通り過ぎてしまうような建物。
外観からはすし屋とはまったくわからないのである。

すし長2
入り口までの竹の通路

外の看板はポールのサインとこのガラスの看板のみ。

すし長ししおどし

外のししおどしを撮っていたら、水がゆらゆら揺れてこぼれだした。
地震だ!!
だいぶ長い時間揺れて、あたりの電柱も揺れている。
ラジオもTVもパニック状態だ。
被害も無いのでそのまま撮影を続けてお昼はそこのランチを食べた。

すし長ランチ
ランチ850円


陽の傾きを待つ間にロケハンをかねて慈恩寺に向かった。

慈恩寺慈恩寺_仁王様

慈恩寺_本堂

薬師堂を除いていたら案内役の方が声をかけてくださり、本来拝観料を払ってみるところを無料で見せて頂いた。
十二神将の像は凄い迫力だったなぁ。

撮影が早目に終ったので師匠とバイク屋を回った。
師匠は今にも買いそうな勢いで、来週あたり「買ったっきゃぁ」と跨いでいそうだ(笑)。

擬宝珠 (ぎぼうし)

仙台から友達が虫を捕まえに来たいと言うので西蔵王に様子を見に行ってみた。
昔、国民宿舎の外灯に飛んでくるというのを聞いたので行ってみたら閉鎖されていた。
せっかくなので展望公園に立ち寄ってソフトクリームを食べて三本木沼のほうへ向かった。
二段駐車場のところで一面に咲く花を見つけてパチリ。

ぎぼうしぎぼうしUP

名前の知らない花だったが、たくさん咲いていて近くで見たらきれいな花だったので撮影した。
帰ってきてzeissさんにphotoを見せて聞いたら「擬宝珠 (ぎぼうし)」という花であることがわかった。

花言葉は「静かな人、沈静」
今の僕に必要な言葉かもしれない・・・。

長井市「あやめ公園」

長井のあやめ公園に写真を撮りに行ってきた。
曇りがちだったのでちょうど良いと思って出かけたのだが、意に反して日差しが強くなり始め、結局暑い中での撮影になってしまった。
午後から出かけたので日が赤くなり始めていたのも気になったが・・・

あやめ_1あやめ_2

あやめ_3

いずれも携帯F900icで撮影。

以下はNikon D2X+AF-S ZoomNikkor28-70mm F2.8D(IF)で撮影したもの。

あやめD2_1あやめD2_2

あやめD2_3あやめD2_4

あやめD2_5あやめD2_6

たいして変わりなかったりして・・・(汗)

長井市「あやめ公園」あやめ祭り
大人520円
6月中旬〜7月上旬
長井市・長井市観光協会
0238-88-5279
livedoor プロフィール

uganda_

訪問者数

    最新コメント
    月別アーカイブ
    Google
    Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
    Twitter
    followme